JRバス東北(6型三菱)

岩手県内のJRバスは1988年のJRバス発足時には7ヶ所の営業所(久慈・二戸・岩手・盛岡・岩泉・遠野・一ノ関)と、岩手営業所の下部組織の葛巻支所がありました。
導入直後からの高速バス路線の拡充などにより盛岡・久慈の営業所はいずれも支店へと組織改正されましたが、一般路線は利用状況が芳しくないローカル路線がほとんどであり、当時のJRバスは自治体の補助対象外であったため、過疎化の進行・マイカーの普及によりさらに状況が悪化したことから一部を除いて地元事業者や自治体への移管されるようになりました。

その流れの中で岩泉営業所・葛巻支所は2003年3月、遠野営業所は2004年3月に廃止されたほか、岩手営業所も盛岡支店の下部組織の岩手支所へ変更のあと2004年3月で廃止となりました。また、一関営業所も路線廃止後も貸切のみの営業でしたが2003年11月に、久慈支店も営業所への変更後、2008年3月の一般路線・貸切の廃止を経て2009年3月に営業所が廃止されました。

現在では一般路線は盛岡支店による平庭高原線(盛岡駅〜久慈駅)・早坂高原線(盛岡駅〜龍泉洞前)・二戸営業所による「スワロー号」(二戸駅〜久慈駅)・二戸線(二戸駅〜浄法寺駅)・軽米線(二戸駅〜軽米病院)・小鳥谷線(一戸駅〜葛巻駅)および二戸市・一戸町・葛巻町内の一部路線のみとなりました。

JRバス東北で使用される車両では厳しい状況を反映して、路線車では1997年度から導入されている中古車(通称・リニューアル車)が導入されたこともありますが、現在では中型車を中心とした自社導入車が主力となっています。高速車は新車を導入していますが標準化やコストダウンをはかっています。
ここでは6型(大型観光車)のうち三菱製を紹介します。(岩手県以外の配置車両の写真もあります)

※二戸営業所に配置歴のある車両については「JRバス東北・二戸営業所の車両たち」を参照ください。

※今回の更新(2009.6.21)で追加した写真:644-9943・9946・H644-00419・07405・H654-04406・08406・H674-04016(写真交換)・05413

644-0902(仙台)
三菱U-MS729SA(三菱・1990)
1990.9.13 仙台支店

仙台〜新宿の「政宗号」開設時に導入された車両で、JRバス東北初の三菱車でもありました。
644-1908E(盛岡)
三菱U-MS729SA(三菱・1991)
2003.4.19 盛岡支店

「ドリーム鳥海」用として象潟へ配置されましたが、秋田→盛岡と移動しました。盛岡では「らくちん号」の予備車として使用されました。
644-2904E(盛岡)
三菱U-MS821PA(三菱・1993)
2006.4.23 盛岡支店付近

モデルチェンジ直後に盛岡支店に2両導入された車両です。

(上)644-5901(盛岡) 2008.6.1 前沢駅東口
(下)644-5902(盛岡) 2005.7.24 盛岡駅西口
三菱U-MS821P(三菱・1995)

JRバス東北の三菱車でははじめて貸切用途として導入された車両です。
644-5903(仙台)
三菱U-MS821P(三菱・1995)
2004.12.12 花巻温泉

1995年に2両導入されたハイデッカー高速車はいずれもトイレなしで仙台支店に配属されました。仙台〜花巻温泉の「けんじライナー」に使用される機会が多いです。
644-8902(福島)
三菱KC-MS829P(MBM・1998)
2002.10.20 福島支店

昼行高速用のうちトイレつきの車両は秋田・福島に配置されました。
644-9943(盛岡)
三菱KC-MS829P(MBM・1999)
2006.10.1 盛岡駅

大館〜仙台線用として十和田南に配置された車両です。十和田南営業所廃止後仙台支店へ転属しましたが、2006年に盛岡支店へ転属しました。盛岡支店では早坂高原線を中心に使用されていますが、最後部のトイレは閉鎖されています。
644-9946(盛岡)
三菱KC-MS829P(MBM・1999)
2006.6.25 盛岡駅西口

前項644-9943と同型ですがこちらはトイレなしの仕様となっています。

(上)H644-00418(仙台)
2008.5.6 江刺バスセンター
(下)H644-00419(仙台)
2006.5.6 江刺バスセンター

三菱KL-MS86MP(MBM・2000)

2000年の導入車からはKL-へ変更されましたが、外観の大きな変化はありません。
00418は2008年に「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」のPRのラッピングが施されました。
H674-01416(盛岡)
三菱KL-MS86MP(MBM・2001)
2002.11.29 盛岡駅

「らくちん号」の置換えのために配置された車両です。福島西ICで交替のワンマン運行になったため、乗務員休憩室を省略してハイデッカーになりました。車内仕様もコストダウンのため簡素化されています。
H644-02402(盛岡)
三菱KL-MS86MP(MBM・2002)
2008.6.1 前沢駅東口
H654-04406(仙台)
三菱KL-MS86MP(MFBM・2004)
2009.5.17 二戸PA

「ドリームササニシキ」の運行開始時に導入された車両ですが、後に「レディースドリーム政宗」への転用において女性専用車の識別のためピンク色のラインが追加されました。その後、ピンク帯はそのままで昼行路線へ転用されています。
H674-05413(仙台)
三菱KL-MS86MP(MFBM・2005)
2008.10.19 仙台駅東口

夜行便用エアロバスでは最終導入となったこのグループでは行先表示器がLED化されています。
H644-07405(仙台)
三菱PJ-MS86JP(MFBM・2007)
2008.10.19 仙台駅東口
H654-08406(仙台)
三菱BKG-MS96JP(MFBM・2009)
2009.5.17 前沢SA

2008年度に登場した昼行路線用では初めてのエアロエースです。
仙台〜弘前の「キャッスル号」で使用されています。